標高差8778mの小国・・・・大ネパール紀行 その1
2012.02.24.08:56
お待たせしました!
2月8日から21日まで行ってきた、ネパール旅行の旅行記です!
ネパールは、中国とインドにはさまれた、ヒマラヤ山脈の中の小国です・・・・
ヒマラヤの中には、小さい国が、2つ・・・・
ネパールは、西側の国・・・・東側は、幸福の国として有名な、ブータンです。
ネパールの最高地点は、エベレスト山頂の8848m、最低地点は、南部タライ平原の70m・・・・
その標高差は、なんと、8778m!
こんなに標高差のある国は、中国以外には、存在しません・・・・
でも中国の総面積は、約960万平方km、ネパールは、たったの約14.7万平方km・・・・
日本の半分もありません・・・・
小さい国なのに、すごいのん・・・・
これだけの標高差がある国ですから、その気候や風土は、バラエティたっぷり!
今回は、その魅力を2週間かけて、じっくり味わう旅なんです・・・・
では、西遊旅行から地図を拝借して、ご説明しましょう・・・・
タイのバンコク経由でネパールの首都、カトマンズに入ります。
初日は、飛行機の便の関係で、バンコクに1泊・・・・カトマンズ到着は、2日目になります。
2日目は、カトマンズ到着後、バスでバクタプルを経由して、ナガルコットに行き、ここで宿泊。
ヒマラヤの展望が、楽しめるそうです・・・・
3日目は、バスでカトマンズに戻ってから、飛行機でポカラに向かいます。
この日は、ポカラで1泊。
4日目は、ポカラからジョムソンへ飛行機で飛びます。アンナプルナの山岳風景が、楽しめます!
ジョムソンから、バスでナウリコットへ行き、ここで2泊します。
6日目は、バスでポカラに戻ります。ポカラで、2泊・・・・
8日目は、バスで、お釈迦様生誕の地、ルンビニに行きます。ここで、1泊。
9日目は、ルンビニ観光の後、バスでチトワンに向かいます。
チトワンでは、2泊して、サファリを楽しみます。
11日目は、バスでカトマンズに戻ります。カトマンズでは2泊。
12日目は、カトマンズの観光で、ヒマラヤ遊覧飛行にも行く予定です。
13日目は、カトマンズ観光の後、タイのバンコクへ・・・・
夜中の便で、バンコクを出発します・・・・
14日目の早朝、日本に帰国します。
くわしい観光内容や写真は、こちら をご覧ください・・・・
では、実際の旅行の様子を、お伝えいたしましょう・・・・
ゆきうさぎたちは、2月8日の朝、成田空港に集合しました。
ここに集まった旅客は、ゆきうさぎを含めて、4名。
そして、添乗員のひろこさんです!
成田空港を出て、まずは、タイのバンコクへ・・・・
約7時間で、到着しました・・・・
タイは、日本との時差が2時間遅れ・・・・時計の針を、2時間もどします・・・・
バンコクは年がら年中、あづい・・・・気温は、30度くらいあります・・・・
空港の中には、お花がいっぱい!
ほんものですよ・・・・きれいなのん・・・・
では、空港から、近くのホテルに向かいます・・・・
カトマンズへのフライトは、午前中の1本だけなので、翌日にならないと、乗れないんです・・・・
空港には、おなじみのキャンディカラーのタクシーが、勢揃い・・・・
かわいいのん・・・・
去年の11月に来たときは、洪水で大変なことになってました・・・・
いまは、すっかり水も引いて、元通りになりました!
よかったのん・・・・
バンコクのお出迎えガイドは、ルイスさんです!
華のある、ステキな方ですね・・・・
日本語も、日本人といってもわからないくらい、お上手です!
バンコクのホテルは、こんなお部屋です・・・・
夕ご飯のときに、大阪からの5名、福岡からの1名と、合流しました!
みなさん、旅慣れた西遊旅行の常連さんばかりです・・・・
さっそく、仲良くなりました・・・・
ご飯は、タイ料理です。
真ん中が、トムヤンクン・・・・お肉も野菜もたっぷり、ヘルシーです・・・・
このあと、パパイヤとパイナップルも出ました!
おいしかったのん・・・・
2日目は、飛行機で、カトマンズに向かいます。
下の写真は、去年の11月に同じフライトから撮った、ヒマラヤ山脈です・・・・
人気ブログランキング!
あなたのぽちっで、ランキングアップ!
このブログの順位もわかります・・・・応援してね!